昨日、メダカに餌をやろうと思って見ると水が真っ黒になって水の中が見えないくらいです。水が腐ったのかと思ったけど、特に腐ったにおいもしません。メダカも元気にしています。

ネットを見ると、ブラックウォーターというのがあるそうで、枯葉のタンニンとかが溶け出して黒くなるそうです。さかなに害はないそうです。でも私のメダカ鉢がそれなのかどうかはわかりません。水が弱酸性になるそうなので測ってみることにしました。
PH試験紙を買おうと思って近所のホームセンターに行きました。園芸コーナーに土壌の酸度計というのがあったのですが、水には使えないと書いてあります。他に土壌用の酸度測定液(アースチェック液)というのがあり、こちらは土を水に溶かして上澄み液を使うというものなので、水にも使えそうです。他にペットコーナーにPH測定紙というのも売っているらしいのですが見つかりませんでした。

鉢の水を付属の容器に2.5ml取って、試薬を3滴入れます。色が変わるので付属のカラーチャートでPHを判断します。


PHは6.5というところです。若干酸性に傾いています。
活性炭を入れれば透明に戻りそうですが、メダカも元気なのでこのままにしておこうと思います。

住友化学園芸の製品です。50回分です。
PH試験紙でもいいですね。近所のホームセンターでは見つかりませんでした。