ウォッシャーポンプから水が漏れていることは以前お伝えしました。
ウォッシャーポンプからウォッシャー液が漏れてるので外してみた
格安社外品を調達
新品を調達しました。自分でOEMしか買わないと言ったんですが、1000円以下という超安値の製品の性能を見たいと思い、ダメもとで一つ買ってみました。
I bought new washer pump under $10 because I wanted to see how it works.

それがこれです。

思いのほか作りは良さそうです。安物臭さはありません。取り換えてみます。ウォッシャータンクの空気穴をふさいでからポンプを抜きます。

新しい方を付けてみたところ問題なく動きました。しかし、社外品の問題点は耐久性です。しばらく使ってみて報告します。
It works fine. But problem of cheap aftermarket parts is durability.
古いのを分解

取り出したのがこれ。さびが付いているので中のモーターも錆びていると思われます。Motor inside may get rust.

接着剤は使われていないので、マイナスドライバーを使って力業で分解します。こじ開けると案外すんなりと外れます。No glue was used. Pry it and it comes apart easily.

予想通りサビサビです。Rusty as expected.
上の画像でモーターの軸に付いているシールが劣化して水がモーターまで侵入したと思われます。The seal on the shaft may deteriorate and water came into the motor.

シールはこんな風に装着されています。このシール単体での部品は出ていません。このシールの外側にビニールテープを巻いて径を拡大すれば、シャフトが通る穴が圧縮され水密性が向上するとネットで見たことがあります。The seal is installed like this.
格安社外品が壊れたときのために、こいつも修理しておこうと思います。
ウォッシャーポンプを修理した Repairing washer pump
安いのがいい人も、やっぱりOEMがいいという人も買うならこれです。