道具を使わずに1人でブレーキフルードを交換 One person brake fluid change

投稿日:2018年11月23日 更新日:

ホースとペットボトルだけの最小限の道具でブレーキフルードを交換 Brake fluid change with a hose and PET bottle

私のE46カブリオレは、ブレーキフルードを交換してから24か月がたちました。交換します。
It has been 24 months since I changed brake fluid on my BMW E46 cabriolet. I'm going to change it.

前回は、2人で声をかけながら交換するというオーソドックスな方法でやりました。しかし、今回は知り合いに来てもらうことができないため、一人で交換することにします。

1人でやる方法はいろいろとあります。

  1. 圧送式のワンマンブリーダー(パワーブリーダー)
  2. 負圧式のワンマンブリーダー(バキュームブリーダー)
  3. ワンウェイバルブ(チェックバルブ)付きのホースを使う。
    I did it by two person method at that time. But this time I'm going to do it by one person method, because my friend is not available.
    One person methods varies depending on the tools like power bleeder, vacuum bleeder, hose with a check valve.

私は上記の道具がありません。ワンウェイバルブが付いていない単なるホースとペットボトルで交換したいと思います。YouTubeで外国人がやってる方法です。基本的にはペダルを踏むだけです。
I don't have any above tools. I'm going to do it by the method which some foreigners are doing on YouTube

追記)マニュアルで有名なヘインズのサイトにもこの方法が掲載されています。One Man Brake Bleeding Hacks

ブレーキは重要保安部品です。自分の車はDIYでやれますが、他人の車はだめです。ある程度の自信がない人はやらない方がいいと思います。この記事は、あくまで私がやった方法を備忘録として書いただけですので、この記事を参考に作業をされて万一何らかの不具合があったとしても一切責任は負えません。
Brakes are the important maintenance parts. It is up to you if something happens.

用意するもの Things You prepare

  • ホース hose:内径4-5mmくらい、50cm
  • 空のペットボトル PET bottle :500ml
  • ブレーキフルード brake fluid:DOT4

手順とヒント  Procedures and tips

ジャッキアップしてタイヤを外す  Jack up your car on four stands

タイヤは外さなくても、下にもぐれば作業は可能です。でも、やりにくいので外しました。
4輪同時にジャッキアップしましたが、ジャッキスタンドが4つ無い人は前か後ろだけ上げればいいです。でも、車載ジャッキで1輪だけ上げるのは不安定だと思います。乗って作業しますので。

リザーブタンクの古いフルードを抜いて新しいので満たす。Pull out old fluid from the reservoir and fill it up with new one

タンクの周りを養生します。ブレーキフルードは塗装を剥がします。
シリンジなどで古いフルードを抜きます。抜きすぎないようにしましょう。
新しいフルードを入れます少しずつ入れないとだめです。急いで入れたらあふれます。ストレーナー(フィルター)が入ってるんですが、それが抵抗になります。外せば大丈夫です。
When you fill reservoir with new fluid, you should not hurry or the fluid will overflow. Because the reservoir has a strainer in it and it will be a kind of resistance.

ブリーダプラグのニップルにホースをつなぐ Put a hose on to the nipple of the breeder plug

E46の交換順は、ベントレーマニュアルによるとマスターシリンダーから遠い順です。助手席後ろ、運転席後ろ、助手席前、運転席前という順番です。
ニップルのゴムキャップを外して、めがねレンチを付けてからホースを接続します。私の場合、レンチサイズは9mmでした。7mmとか11mmという場合もあるらしいです。
外れないようにタイラップで縛っておくと安全です。ホースがきつくて外れそうにもなかったので私はしませんでした。
Wrench size is 9mm in my case.

ホースの反対側をペットボトルに入れる。

ペットボトルにはさっき抜いたフルードを数センチ入れておきます。ホースの先はフルードの中に入れます逆流してもエアを吸いません。

キャップに穴を開けてホースを通した場合、まったく遊びが無くて密閉度が高いと、だんだん中の圧力が上がってきます。フタに小さな穴を開けておくか、キャップは無くてもいいと思います。
Put brake fluid that you pulled out before in a PET bottle, and another side of the hose must be submerged in the fluid.

重要なのは、ブリーダープラグから出たホースはいったん上方に向けてから、ペットボトルに刺しますブリーダプラグから出たエアは上に登っていってトラップされます。プラグは常にフルードに接することになります。少々逆流してもエアが戻りません。
Important things are the hose must go upward from a bleeder plug. Air from a bleeder plug will be trapped and the plug will be filled with brake fluid.

ブレーキペダルを踏む。Press the brake pedal

まずブリーダープラグを少しだけ緩めます。
Crack the bleeder plug and get it loose a little.
ペダルの下にブロックを置いて、ペダルを一番奥まで踏み込まないようにしました。マスターシリンダーのピストンが普段移動しないところまで動くとシールがいたむそうです。(ほんとかどうか知りません)
I placed a block under the pedal so as not to press it deeper down to the floor.

車に乗ってペダルを踏みます。5回ほど踏んでみて、タンクの液面を確認します。ホース内のフルードが透明になるまで繰り返します。
ワンウェイバルブで逆流を止めなくても、踏んだらフルードは出ていきます。マスターシリンダがどういう構造になってるのかよくはわかりませんが、ピストン後退時にフルードがホイール側から戻るより早くタンクから供給されているようです。
Press the brake pedal several times. You should take care of the fluid level in a reservoir.

すごくわかりにくいですね。赤とか青とか補色のフルードがあればわかりやすいのに。
Very difficult to judge. I hope the color of fluids should be red and blue.

最後にペダルはゆっくりと上げます。

ペダルを戻すときにフルードが少しだけ逆流します。ワンウェイバルブがないため自由にフルードが動きます。しかし、プラグがフルードで満たされているため、流速が十分小さければブリーダープラグのスレッドからエアーを吸わないと思います。そのため最後はゆっくりとペダルを離したほうが安全です。くれぐれもホースは上方に向けておいてプラグがフルードに接していることを確認してください。
素人考えですが、チェックバルブでフルードが拘束されていると、マスターシリンダーのピストンが戻るときに負圧が発生しやすいような気がするんですが、間違ってますかね。

動画に撮って確認したところ、まったくエアーは見えませんでした。したがって流体の動きも判別できませんでした。
Finally release the pedal slowly. When you raise the pedal, fluid will flow back a bit. However the bleeder plug is filled with fluid. 

ブリーダプラグを閉める Close the bleeder plug

降りてブリーダプラグを閉めます。トルクは、マニュアルによると以下のとおりです。9mmは書いてありませんでした。

  • 7mmスクリュー 3.5-5 Nm、
  • 11mmスクリュー 12-16 Nm

トルクレンチを使わない方が安全なような気がします。小さなトルクをトルクレンチを信じて失敗すると致命的ですよね。
最後にーダプラグにブレーキクリーナーを吹き付けてフルードを飛ばしておきます。
You should spray brake cleaners to the plug to blow off residue.

これだけ取れました。フルードを使いすぎのような気もしますが、余らせても仕方ないので多めに替えておきました。それでもまだ余ってます。

重力式にも挑戦してみたんですが、一向に出てきません。待ちきれず諦めました。 I gave up gravity bleeding

重力式(gravity bleeding)は、ペダルを踏まずに、ただひたすら重力で落ちてくるのを待つという方法です。負圧を生じる余地がないのでエアをかみません。

ASC/DSC内部のフルードは交換してない No change in the ASC/DSC system

診断機を使えばDSCのエア抜きができるらしいです。
それと、キャリパー内のフルードも交換できてないです。ピストンを押し戻しながら抜くときれいになるらしいです。ブレーキパッドを外す機会にフルードも交換すると良いでしょう。

結果は? Result?

運転してみてもよくわかりませんでした。少なくとも悪化はしていません。変わりなしというところです。もともとエアが入ってなかったんだから当然でしょう。
I can't tell differences.

問題なのは、ブレーキを踏みながらホースのフルードの状態を確認できないことです。
そこで、監視カメラアプリを使って観察しようと思ったんですが、それどころじゃなかったのでやりませんでしてた。やり方だけは別の記事で書くつもりです。

AtHome Cameraでスマホを監視カメラにして自分で見えないところを見る

私は、安かったので古河薬品工業のを買いました。色が透明に近いので入れ替わったのがよくわかります。

スクエアレスポンシブ




スクエアレスポンシブ




関連記事



-修理関係
-,

Copyright© BMW E46 カブリオレな話 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.