スイッチの購入
パワーウインドウが開かなくなったのは、スイッチが原因ではないかとブログに書きました。
- I wrote my blog about troubles of power windows, the cause of which is suspected to be broken switches.
早速スイッチを購入しました。オークションでちょうどE46カブリオレのスイッチが出品されてました。左ハンドル車に付いてたものです。
いかにBMWといえども右ハンドル用スイッチを別に設計するとは思えないので同じものでしょう。セダン用はいっぱいありますがカブリオレ用は逃すといつ見つかるかわかりませんので落とすことにしました。
- I bought switches from an auction site.
それがこれ。ドライバー側のスイッチだけ使います。

作業手順
では、交換しましょう。
- Let's replace switches.
セレクトレバーのカバーを外します。カバーはめくり上げておきます。

ねじを2本外します。

手前を上にあげてから手前に引きます。

コネクタを抜いて取り出します。


新しいのと入れ替えて、逆順で付ければおしまい。10分の作業でした。
ちゃんと動きました。やはりスイッチでした。
- It took 10 minutes to get this job done.
- Success.
スイッチを分解してみる
じゃあ、どこが悪かったのか気になります。
- I want to know what is broken.
ということでスイッチを分解しました。


白いラバーが破れています。
窓を開く場合、スイッチ一段目で1が先に押されて、スイッチ二段目で1と2が同時に押されます。閉じる場合は、反対側から押されて3,4の順に押されます。左側(1,4側)と右側(2,3側)が通電する順番で開閉の区別をしていると思います。両側が押された時点でオート動作します。
- White rubber parts is broken.
- When opening windows, No. 1 is pushed at the first click, then No.2 and No.1 are pushed simultaneously at the second click. In order to close windows, No.3 is pushed, then No.4. I think it depends on the sequence of contacts to detect either open or close.
右側の2の方が壊れてるので、1より先に2がまず押された状態になります。すなわち窓を開こうと思ってるのに右側の2,3側を押したことになり閉じる信号が出てしまうことになります。
この際やっつけで、オート機能はあきらめて2の金属部分にセロテープを貼って絶縁しました。1と2が同時に押されなくなるのでオートオープンしませんが、1が押されるようにはなるので動くと思います。
- Giving up the function of auto opening, I insulated the No. 2 by adhesive tape. This is a mickey mouse job, but I hope it works.
今回、中古品が見つかったのはラッキーでした。もう見つかるかどうかわかりません。
スイッチを交換したので、これは使うことはないんですが、とりあえず置いときます。
- I'm going to keep this for a rainy day.