「 投稿者アーカイブ:E46Cab.com 」 一覧
-
-
ワイパーブレードをあえてトーナメント式に交換 Replace wiper blades to the same conventional type
2018/01/07 -修理関係
DIY, electrical systemふき取りに支障は無かったんですが、ブレードをアームに止めるプラスチック部品が割れたので取り替えることにしました。 もともと付いていたのは、コンベンショナルなトーナメント式のブレードです。運転席側にはス ...
-
-
ソフトトップ用の洗剤は何使ってますか? What detergents do you use for your soft top?
2018/01/06 -修理関係
auxiliary materials, detergent, fafa, folding top, soft topカブリオレといえば開閉式屋根。 今や4シリーズカブリオレはリトラクタブルハードトップとなっていますが、わたし的にはカブリオレはやっぱソフトトップでしょ、と勝手に思っております。4シリーズ買えないから強 ...
-
-
どこからパワーステアリングフルードが漏れてるの? Where does power steering fluid leak out from?
何だか赤っぽいフルードが漏れてる 前回、パワーステアリングフルードを交換したときに、スプラッシュシールドにフルードが漏れているのを発見していました。 When I replaced power ste ...
-
-
KUBELWAGEN と 88mm Flak Gun と GERMAN 8ton SEMI TRACK Sd.Kfz.7
2018/01/03 -プラモデル
KUBELWAGEN & FLAK GUN, plastic modelこの2つも作らないまま押入れの肥やしになっておりました。 前に作ったキューベルヴァーゲンのジオラマ 南アフリカの雰囲気。 Tamiya 88mm Flak Gun 薬莢の穴をくりぬいた。 ...
-
-
ブレーキディスクに傷が付いていた。 Scarring on the brake disc
2018/01/03 -修理関係
brakes, brakes / wheels, disc, DIY2,3日前から、走るときにシャーシャーと一定周期で音がしていました。スピードによって周期も短くなります。 しばらくしたら音が消えていたのですが、何か問題があるだろうということでブレーキを見ることにしま ...
-
-
T34/85 with infantries by Dragon/Tamiya/Italeri
2018/01/02 -プラモデル
plastic model, T34続けて、「いけるだけいっちゃうぜ!!」ってコマーシャルがありましたが、またまたプラモデルです。E46カブリオレは正月休み。 T34/85の市街地ジオラマです。 タミヤとドラゴンとイタレリを使って作った ...
-
-
日本陸軍九七式中戦車 チハ Japanese Medium Tank TYPE97 CHI-HA
2018/01/02 -プラモデル
Chi-ha, plastic model前回、前々回に続きプラモデルねたの連続投稿です。日本陸軍の戦車です。 サンダーバード FAB1 とUFO THUNDERBIRDS FAB1 and UFO ソビエト T34/76戦車 1942年型 ...
-
-
ソビエト T34/76戦車 1942年型 とパンター T34/76 1942 Winter Camo and PANTHER by TAMIYA
2018/01/02 -プラモデル
featured, plastic model, T34T34/76 1942 前回のFAB1とSHADOMOBILEに続いて、またまたプラモデルの話題を一つ。 下の写真のプラモデル。押入れを整理していたら出てきました。メーカーは㈱田宮模型となっていますの ...