「 投稿者アーカイブ:E46Cab.com 」 一覧



修理関係

ATFを交換するべきか否か?それが問題

私のE46のATはZF製の5HP19です。オイルパンに緑のタグが貼ってあります。 ZF 5HP19 Automatic Transmission - Spare Parts Catalog 上のリンク ...

修理関係

引きずってたのでブレーキキャリパーのガイドピンを清掃。グリスはどうするの?

ブレーキフルードを交換した時にフロント左のホイールが右に比べて回りにくいことを発見。多少の引きずりは仕方ないけど、回すのにそこそこ力が必要なレベル。 フルード交換の時は面倒なのでそのままにしておいたけ ...

修理関係

ウィンドシールド・ウォッシャー液警告灯が点灯

何だか見慣れない警告灯が点灯。なんじゃこれ? ピクトグラムの形からしてウォッシャーっぽい。ウォッシャーポンプの故障?かと思ったけど単に液量不足のようです。 タンクを見てみると、まだまだ入ってますけど? ...

 

修理関係

ホイールセッティングボルトって便利

2018/11/23   -修理関係

欧州車ってホイール付けるの面倒ですよね。スタッドボルトが出てないから位置が決まらないです。 そんな時にホイールセッティングボルト。 使ったら手放せません。私は1本だけですが、2本買えばよかった。 E4 ...

監視カメラ

WEB関係 修理関係

AtHome Cameraでスマホを監視カメラにして自分で見えないところを見る

ブレーキフルード交換を一人でやりたいが、フルードの状態を目で確認できないのがネック ネックとなるのは、目で出てきたフルードの状態を確認できないということです。ならばと、カメラで撮った動画をリアルタイム ...

修理関係

道具を使わずに1人でブレーキフルードを交換 One person brake fluid change

ホースとペットボトルだけの最小限の道具でブレーキフルードを交換 Brake fluid change with a hose and PET bottle 私のE46カブリオレは、ブレーキフルードを交 ...

航空博物館外観

ドライブ

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきた

2018/11/20   -ドライブ

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきました。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館は、1996年に「かかみがはら航空宇宙科学博物館」が、岐阜県と各務原市の共同事業で「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」愛称 ...

 
トヨタ博物館外観

ドライブ

長久手市にあるトヨタ博物館に行った I visited The TOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM.

2018/11/18   -ドライブ

愛知県長久手市にあるトヨタ博物館に行ってきました。 I have just been to The Toyota Automobile Museum in Nagakute city, Aichi p ...

Copyright© BMW E46 カブリオレな話 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.