12年物のバッテリーをついに交換

投稿日:

最近続けて2,3回エンジン始動に失敗しました。かかっても不安定で弱々しい回転です。色々原因は考えられますが、やはり超古いバッテリーを疑うべきでしょう。12年以上使ってます。今まで何の支障もなく使えていたので、いつまで持つか試しに使っていたのですが、いよいよ終了のようです。

デルコアのプラチナム 90Ah 59095

とりあえず充電して使えるようになりましたがすぐにダメになると思われます。

買ったのはLN4 90Ah ACデルコのバッテリーです。カブリオレは少し大きめのバッテリーが必要なようです。

交換する時の注意

とにかく重いのでヘタすると腰をやられます。トランクルームの中に左足を入れて着脱したほうがいいです。

足が入れられるように床板は取ります。

端子は必ずマイナスから外す。付ける時はプラスから付ける。

短絡のリスクを冒してバックアップ電源をつなぐメリットはないと思う。オートウィンドウと時間の設定ぐらい手間ではないし。

左右にベントホールがあるので片方にホースを繋いだら反対はプラグでふさぐ。プラグは買ったバッテリーに+端子のカバーに付いている。

取り出したバッテリーの端子に青い粉が付いてた

液が漏れてるのか、ガスが反応したのかわかりませんが緑青が吹いてました。

交換後

一発でエンジン始動します。始動後もスムーズです。バッテリーが、2年でダメになるとも思われませんが12年はやりすぎでした。

オートウィンドウと時計を再設定する。このブログのどこかにやり方書いたと思います。

スクエアレスポンシブ




スクエアレスポンシブ




関連記事



-修理関係

Copyright© BMW E46 カブリオレな話 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.